万次郎かぼちゃ収穫

万次郎かぼちゃ収穫

今年も万次郎かぼちゃがたくさんできました。 イノシシの襲撃にもめげずたくさん実をつけています。 えびすかぼちゃのようには甘くないがクリー...

記事を読む

さつまいも収穫

さつまいも収穫

さつまいもをほっています。紅あづまです。 今年は大きな芋がいっていて豊作でしよう。

記事を読む

玉ねぎ苗

玉ねぎ苗

10月29日、玉ねぎ苗を植えました。極早生と晩生と赤玉ねぎです。 なかしまで苗を購入しました。 玉ねぎやネギは植える前に水をかけてはいけ...

記事を読む

さつまいも

さつまいも

さつまいもを掘ってみました。種類は紅あづまです。 今年のさつまいもはまずまずでしよう(^^♪ 味も美味しい(^^♪

記事を読む

ブロッコリー

ブロッコリー

ブロッコリーを5本植えました。これからブロッコリーを徐々に食べるために植えていきます。 少しずつ植えないと一気にたべきれません。春まで順次...

記事を読む

秋ジャガイモ

秋ジャガイモ

秋ジャガイモを植えました。種類はてじまです。 元肥として鶏糞、牛糞を入れます。ジャガイモを植える時は天気のよい日がよいでしよう。 ...

記事を読む

ねぎ苗

ねぎ苗

雨の合間をぬってねぎ苗を植えました。 種類は九条ネギです。冬にはネギは必需品です。

記事を読む

追肥

追肥

やや涼しくなりました。よって秋の収穫のため追肥をやりました。 少し穴をほって、発酵油粕を根元に入れ、土をかぶせました。 ナス、トマト、ピ...

記事を読む

さつまいも つる返し

さつまいも つる返し

さつまいものつる返しをやっています。 夏の暑い時期に草をとりながらつるを返してやります。 放っているとつるに根がでて栄養分を取られ、大き...

記事を読む

ヤーコン支柱

ヤーコン支柱

雨と風によってヤーコンが倒れていいました。 竹で支柱をつくり、支えてやりました。

記事を読む

<スポンサード リンク>