謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2019/11/2 土もの
さつまいもをほっています。紅あづまです。 今年は大きな芋がいっていて豊作でしよう。
<スポンサード リンク>
さつまいも
さつま芋の苗床をつくり、さつまいもを床にふせました。 わが家は子どもの頃、さつまいもを主な商品作物として栽培していました。よってどうも...
記事を読む
やーこんを掘りました。 昨年の夏は暑かったせいか、やーこんはよくできているようです。 たくさんできました。せっせと食べましよう。 ...
今年、初めてのヤーコンを掘ってみました。 夏に雨が降らなかったのでできが心配でしたが まあまあのできのようです。
秋じゃがいもを植えました。 種類はテジマです。 元肥料は鶏糞と堆肥を入れました。
極早生玉ねぎの初収穫をしてみました。 玉ねぎが順調に育っています。
ヤーコンの収穫を完了しました。 もみ殻をかけて冬の間たべます。
春ジャガイモの収穫を終えました。 雨の前にできました。 今年は豊作です。大きさがそろっています。
秋じゃがいも(テジマ)を掘り上げました。 今年もまあまあのできでした。
里芋を3列植え付けました。 基肥として鶏糞と牛糞を入れました。 穴をあける所に竹を刺して黒マルチを貼りました。
じゃが芋の芽摘みをしました。2~3本にします。 大きなじゃが芋にするためです。 その後追肥をしました。