謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2016/9/28 根もの
ラッキョを少し植えてみました。 母親が植えていたラッキョがたくさんあります。 少し遅くなったが穴あき黒マルチを敷いて、植えてみました。 ...
記事を読む
2016/9/27 葉もの
ニラの花が咲きました。 ニラを刈り取って醗酵油粕を追肥としてまきました。 鍋用に芽が伸びるでしょう。
2016/9/17 根もの
ダイコンの草をとりながら第一回の間引きをしました。 発酵油かすを追肥としてやりました。 秋・冬にはダイコンが欠せません。
2016/9/15 かてごりーなし
土づくりをしています。 たまねぎ等を植える所を準備しています。 苦土石灰をまいて耕運機をかけておいた土地に 菜種粕を3袋まいて、横・縦...
2016/9/9 土もの
ジャンボにんにくの評判がよかったので今年も植えてみました。 スライスしてあげて食べるのに良いようです。 無臭にんにくも植えました。 草...
2016/9/5 根もの
大根の芽が出ました。 種は100均で二袋100円で買いました。 ちゃんと芽が出ました。 今年は野菜が高いようなのでしっかり栽培しないと...
2016/9/2 土もの
秋ジャガイモを植えました。テジマです。 冬から春にかけて食べるものです。三家族なので沢山植えました。 いつもジャガイモを植えながら「豊...
2016/9/1 葉もの
ネギを二列植えました。 冬にはネギは必需品です。 すぐ採れるように家の近くに植えます。 ネギは植える前に水をかけてはいけません。 ...
<スポンサード リンク>