「 根もの 」一覧

玉ねぎ追肥

玉ねぎ追肥

玉ねぎの草取りをして、追肥として鶏糞(ペレット)をやりました。 すくすくと玉ねぎが育ってほしい。

記事を読む

さつま芋草取り

さつま芋草取り

さつま芋の草取りをしました。真夏に草を取って、芋づるの蔓返しを行うのです。そうすることで蔓に出た根が栄養を取らないとにするのです。 今年も...

記事を読む

赤玉ねぎ

赤玉ねぎ

赤玉ねぎを収穫しました。今年はまずまずのできでしょう。サラダの彩りにはよいでしょう。

記事を読む

生姜掘り上げ

生姜掘り上げ

生姜を掘り上げました。沢山収穫できました。寒い冬には生姜を食べて免疫力を高めよう!

記事を読む

さつま芋掘り

さつま芋掘り

さつま芋の掘り上げをおこなっています。時期的には少し遅いようですが、今年は暖かいのでよいでしよう。今年の夏は暑かったので大きなさつま芋ができ...

記事を読む

赤玉ねぎ収穫

赤玉ねぎ収穫

赤玉ねぎの収穫をしました。 今年のできは、まずまずでしよう。 根を切って干しました。

記事を読む

早生玉ねぎ収穫

早生玉ねぎ収穫

早生玉ねぎの茎がしおれたので収穫をしました。 今年はできがよいようです。 根を切って天日干しにしています。

記事を読む

さつま芋苗床

さつま芋苗床

さつま芋の苗床をつくりました。 穴を掘って、落ち葉の腐葉土を入れ、さらに鶏糞、牛糞を入れて苗床をつくりました。 土をかけ、種芋を埋め、さ...

記事を読む

薹(とう)だち

薹(とう)だち

立春が近づき、作物のとうがたつような季節になりました。 よって、ダイコン、人参、かぶの葉をきりました。 こうしておくとしばらく食べること...

記事を読む

さつま芋貯蔵

さつま芋貯蔵

さつま芋の貯蔵穴をビニールハウス内に掘りました。 友人から頂いたもみ殻を入れてさつま芋を入れます。 もみ殻をかけて冬の間、貯蔵します。 ...

記事を読む

<スポンサード リンク>