謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2023/11/30 根もの
生姜を掘り上げました。沢山収穫できました。寒い冬には生姜を食べて免疫力を高めよう!
<スポンサード リンク>
玉ねぎの草取りをしました。その後肥料を与えました。 玉ねぎの肥料は寒いうちにやります。
記事を読む
にんにくを掘り上げました。 無臭にんにくとジャンボにんにくです。 大きなにんにくができました。 根を切って干しています。 ...
今年、初めて里芋を掘ってみました。 今年の夏は雨が降らず、厚い日が続きました。 そのため農作物のできが悪い。 でもわが家の里芋のできは...
2月になったので玉みぎの草取りをしました。 今年の冬は寒さが厳しいですが、玉ねぎは順調に育っています。 草を取ってやって、追...
にんにくを植えました。 市販しているにんにくは中国産が多いので今年もにんにくを植えました。 穴あきの黒ビニールをはり、にんにくを一つひと...
赤玉ねぎを収穫しました。今年はまずまずのできでしょう。サラダの彩りにはよいでしょう。
春ジャガイモを植え付ける準備をしました。 苦土石灰を4袋と鶏糞8袋を蒔きました。 耕運機で混ぜました。 冬の間に耕すと虫が抑えられます...
ねぎがたけたので、掘って植え替えました。 上部を切って根の部分だけを植えました。その内に新しい芽が出てくるでしよう!
ダイコンが成長してきました。 よって間引きをしました。さらに大きくなるでしよう!
生姜を植えました。 煮魚等に生姜は必需品です。 朝等は冷えるのでビニールのトンネル栽培とします。