謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2024/6/11 実もの, 未分類
気温が上がってきてミニトマトが色付き始めました。 今年も沢山できるでしよう。
記事を読む
2024/5/11 実もの
キウイが花をつけています。この木は黄色キウイです。ボチボチ雄花の花粉をつけています。
2024/5/4 実もの
トマトが成長してきたので、竹を切って来て支柱にしました。暑くなってきたので、これからすくすくと伸びるでしよう。
2023/8/18 実もの
お盆も過ぎたので、草をとって発酵油粕の追肥をおこないました。 トマト。トマトは冬近くまで食べることができるかな? パプリカ、ピーマン...
2023/5/15 実もの
トマトが少し大きくなりました。 竹をきって、支柱にトマトを結びました。 このまま脇芽を摘みながら成長させます。
2023/4/28 実もの
えびすカボチャ、ズッキーニ、スイカの苗を植えました。 基肥として鶏糞、堆肥を入れました。 ビニールをかけて保温しました。 ...
2022/6/14 実もの
地這え胡瓜の芽が出てきました。 暑い夏には地這え胡瓜がよい。敷き藁の上を這わせるのです。
2022/4/30 実もの
カボチャとズッキーニを定植しました。 保温と虫防御のため肥料袋をかけました。
2022/4/16 実もの
トマトの苗を定植しました。 大きいトマトとミニトマトを定植しました。 夏から年末にかけて食べられるように腐植土や鶏糞・牛糞を元肥にして水...
2021/12/5 実もの
黄色くなったカボスをちぎりました。 皮が汚いが完全無農薬なので安心安全です。
<スポンサード リンク>