謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2022/4/30 実もの
カボチャとズッキーニを定植しました。 保温と虫防御のため肥料袋をかけました。
<スポンサード リンク>
かぼちゃ
カボチャの種を蒔きました。 一つは大分の友達から貰ったものです。 遅くまでなります。 もう一つは昨年植えたカボチャですが 名前を忘れ...
記事を読む
鶏糞、牛糞、腐葉土をいれて 畝を作りました。 トマトの苗をいろいろと植えました。
気温が上がってきてミニトマトが色付き始めました。 今年も沢山できるでしよう。
小雨なのでカボチャを植えました。 いろんな種類を植えました。 今年も沢山カボチャができるでしよう。
トマトの床をつくりました。 腐葉土や牛糞、鶏糞は従来通りですが、今年は松林整備で除去した腐敗松葉を入れてみました。 砂も混じっているので...
えびすカボチャ、ズッキーニ、スイカの苗を植えました。 基肥として鶏糞、堆肥を入れました。 ビニールをかけて保温しました。 ...
少しおくれましたが、スイカのしきワラをしました。 昨年は猪にやられてしまいました。 今年はなんとか食べたいと思います。
スイカのキャップをはずしました。 そして発酵油粕を追肥としてやりました。 その後、麦わらをしきました。
五角オクラ、トーホク、ナカシマ つるありいんげん、トーホク が芽を出しています。 小松菜とホーレンソウの 芽が出はじめま...
トマトのくらを作りました。 腐葉土、鶏糞、牛糞等を入れて、水をかけて土を盛ってくらを作ります。