謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2016/5/6 実もの
小雨なのでカボチャを植えました。 いろんな種類を植えました。 今年も沢山カボチャができるでしよう。
<スポンサード リンク>
かぼちゃ
トマトの床を作りました。 穴を掘って、元肥として鶏糞、牛糞、そして腐葉土をいれました。 こうして二つの畝をつくりました。
記事を読む
そら豆の支柱をたてました。 根もとの若い茎は摘みました。
寒くなってレモンが黄色くなっています。 完全無農薬、完熟レモンです。 よって皮ごと食べることができます。
かぼちゃの草をとって敷きわらをしました。 追肥として発酵油粕をやりました。 今のところ順調に育っています。
ズッキーニーとキュウリの芽がでてきました。 今年もたくさん食べられるように早めに種を蒔いてみました。 段階的に収穫したいものです。 ...
黄色くなったカボスをちぎりました。 皮が汚いが完全無農薬なので安心安全です。
カボチャの草を取りました。 ムッカラ(麦カラ)を敷きました。 これからグングン蔓が伸びてくるでしょう。 今年も美味しいカボチャを食べる...
スイカの苗の周りの草を取って、 麦ワラを敷きました。 そろそろ花が咲き始めています。
ズッキーニの苗が大きくなりました。 少し育ち過ぎたようです。 穴を掘って元肥として鶏糞と牛糞を入れました。 土を少しかけて苗を定植...
カボチャとズッキーニを定植しました。 保温と虫防御のため肥料袋をかけました。