謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2020/4/26 根もの
ねぎがたけたので、掘って植え替えました。 上部を切って根の部分だけを植えました。その内に新しい芽が出てくるでしよう!
記事を読む
2020/4/24 根もの
ダイコンが成長してきました。 よって間引きをしました。さらに大きくなるでしよう!
2020/4/21 実もの
ズッキーニの苗が育ちました。 元肥として鶏糞、牛糞をいれました。 朝、夕はまだ冷えるのでビニール袋をかけます。 ...
2020/4/19 根もの
「うまいごぼう」をまきました。 掘るのが大変なので、いつも短いごぼうをまいています。
2020/4/18 実もの
トマトのくらを作りました。 腐葉土、鶏糞、牛糞等を入れて、水をかけて土を盛ってくらを作ります。
2020/4/15 かてごりーなし
「ちもと」の球根をほりました。 次に植えるためにほしました。こんどはたくさんできるでしよう!
2020/4/8 土もの
さとイモを植えました。元肥は鶏糞と牛糞を入れました。 麦の間に植えました。麦の後にさと芋が夏の間に育ちます。
2020/4/7 土もの
少し遅くなりましたが、ヤーコンを掘り上げました。 健康野菜として、今年も植える準備をします。
2020/4/3 根もの
極早生玉ねぎを収穫しました。 天日干しをします。今年はやや小さいようです。
2020/4/2 土もの
菊いもをほりました。 菊芋は茎も大きくなりますが、菊芋そのものは小さい。 しかしとてもたくさんとれます。
<スポンサード リンク>