謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2020/4/2 土もの
菊いもをほりました。 菊芋は茎も大きくなりますが、菊芋そのものは小さい。 しかしとてもたくさんとれます。
<スポンサード リンク>
菊芋
ヤーコンの収穫を完了しました。 もみ殻をかけて冬の間たべます。
記事を読む
さつまいもを少し掘ってみました。 種類はべにあづまです。 今年のできはまあまあでしよう! 今の所、猪の襲撃にあっていません。
種を蒔きました。 五寸ニンジン・アタリヤ農園 春ダイコン(春の都)、トーホク を蒔きました。 ...
赤たまねぎを収穫しました。今年はできがとても良いようです。 大玉揃いです。早速、干しました。
ジャガイモの茎の間引きを完了しました。 追肥をやりました。 男爵と北あかり
さつま芋の苗床をつくりました。紅はるかと紫いもをふせました。 ビニールをかけて保温しながら芽がでるのをまちます。 芋蔓を育ててさつま芋栽...
春ジャガイモの収穫を終えました。 雨の前にできました。 今年は豊作です。大きさがそろっています。
さつま芋の草取りをして蔓返しをおこないました。 蔓返しは一回しかできません。
ヤーコンを掘り上げました。 今年は豊作です。芋蔵に入れてもみ殻をかけて貯蔵しました。
遅くなってしまいましたが、里芋を掘り上げました。 今年は豊作です。芋蔵に入れて、もみ殻をかけて貯蔵します。