謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2020/4/3 根もの
極早生玉ねぎを収穫しました。 天日干しをします。今年はやや小さいようです。
<スポンサード リンク>
玉ねぎ
小雨になったので、さつまいものを植えました。 二列は紅あづま、三列目は紫いも、そして四列目は紅はるかです。 苗の成長を見て、もう少し植え...
記事を読む
1月も中旬になりました。まもなく大根や人参の「とう」がたってきます。 よって大根と人参の茎(?)の部分を切りました。こうしておくと春まで徐...
赤玉ねぎを収穫しました。今年はまずまずのできでしょう。サラダの彩りにはよいでしょう。
玉ねぎの草取りをしました。その後肥料を与えました。 玉ねぎの肥料は寒いうちにやります。
ヤーコンを掘り上げました。今年は夏に猪からやられました。ヤーコンを食べるのではなく、みみずを食べるためにヤーコンを掘り返すのです。 わが家...
雨と風によってヤーコンが倒れていいました。 竹で支柱をつくり、支えてやりました。
数日前に苦土石灰と鶏糞を撒いて耕運機をかけて土作りをしていました。 畝をつくって大根の種を蒔きました。 まだ気温が上がらない日があるので...
生姜を植えました。 煮魚等に生姜は必需品です。 朝等は冷えるのでビニールのトンネル栽培とします。
牛蒡の草取りをして、 間引きをしました。 また追肥として発酵油かすをまきました。 いい具合に成長しています。
九州北部も梅雨に入ったようです。 さつまいもの苗も大きくなりました。早速、黒マルチをはってさつまいもを植えました。 種類は、紅あづま、紅...