謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2019/7/28 根もの
雨と風によってヤーコンが倒れていいました。 竹で支柱をつくり、支えてやりました。
<スポンサード リンク>
ヤーコン
ねぎがたけたので、掘って植え替えました。 上部を切って根の部分だけを植えました。その内に新しい芽が出てくるでしよう!
記事を読む
にんにくを植えました。 市販しているにんにくは中国産が多いので今年もにんにくを植えました。 穴あきの黒ビニールをはり、にんにくを一つひと...
玉ねぎの苗を植えました。 極早生、早生、赤玉ねぎ、晩生の4種類です。 黒マルチをはり、苗を植え、その後、たっぷり水をまきました。
春ジャガイモを植え付ける準備をしました。 苦土石灰を4袋と鶏糞8袋を蒔きました。 耕運機で混ぜました。 冬の間に耕すと虫が抑えられます...
梅雨の晴れ間ににんにくを掘り上げました。 種(球根)がたくさん残っていましたのでたくさん植えつけました。 よって今年はたくさんできました...
早生玉ねぎの収穫をしました。 茎が折れてきたら収穫の時期です。 掘ったら根を切って天日干しをします。
赤玉ねぎの収穫をしました。 今年のできは、まずまずでしよう。 根を切って干しました。
ビニールハウスの中でサツマイモの苗を育てています。 今年は紅はるかの成長がよくない。 畝を作って、黒マルチを張って穴をあけました。 ...
ショウガを植えました。 元肥として一番下に鶏糞、その上に牛糞を入れました。 そして今回初めて腐敗松葉を入れてみました。できはどうなること...
さといもを掘り上げました。今年は暖かいのか茎がまだ残っていました。 今年はよくできているようです。いも穴にいっぱいになりました。 上から...