謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2016/4/1 土もの
サツマイモの苗をトンネルで 育てています。
サツマイモの芽が出はじめました。 これからどんどん芽が出てくるでしょう。 ゴーヤの芽がおのれ生えで出ています。
<スポンサード リンク>
さつまいも
極早生玉ねぎの初収穫をしてみました。 玉ねぎが順調に育っています。
記事を読む
さつま芋の苗床をつくりました。紅はるかと紫いもをふせました。 ビニールをかけて保温しながら芽がでるのをまちます。 芋蔓を育ててさつま芋栽...
さつま芋の苗床をつくりました。 芋づるをつくる用意をしました。 最後に水をかけ、保温のためにビニールをかけました。
生姜を植えました。 穴を掘り、鶏糞を少し底に入れ、 牛糞を入れて少し土をかけ 生姜のたねを植えて さらに土をかけました。 最終的に...
さつま芋の種をふせました。溝を掘り、堆肥、腐葉土を入れ、サツマイモをふせました。 保温のため、ビニールをかぶせました。こうして発芽を待ちま...
秋じゃがいも(テジマ)を掘り上げました。 今年もまあまあのできでした。
里芋の貯蔵をしました。 親芋に子芋をつけたものを穴に入れました。 もみ殻をしっかりかぶせました。これで春まで里芋を食べることができます。...
畝を作り、黒マルチをして サツマイモを二列植えました。 紅あずまです。 夏の終わり頃には食べられるでしょう。
さつま芋を掘り上げました。夏が暑かったせいか、さつま芋のできはまずまずです。しばらく太陽にあてて乾かします。
さとイモを植えました。元肥は鶏糞と牛糞を入れました。 麦の間に植えました。麦の後にさと芋が夏の間に育ちます。