謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2024/3/10 土もの
さつま芋の種をふせました。溝を掘り、堆肥、腐葉土を入れ、サツマイモをふせました。 保温のため、ビニールをかぶせました。こうして発芽を待ちます。
Digital Camera
<スポンサード リンク>
ヤーコン1列と里芋2列を植えおえました。 畝の上に黒マルチをかけました。もう少し寒さが続くようなので、竹で印をつけて穴はしばらく、ほぎませ...
記事を読む
秋ジャガイモを植えました。 種類はテジマです。 もと肥として鶏糞と堆肥を入れました。
さつまいもを少し掘ってみました。 種類はべにあづまです。 今年のできはまあまあでしよう! 今の所、猪の襲撃にあっていません。
今日は節分です。今日は暖かくなりました。 とうがたたない前に大根とかぶの首をはねました。 こうしておくと春が来てもしばらく食べることがで...
ヤーコンを掘り上げました。沢山、収穫できました。食べきれないので、来年からは少な目に植えなければならないようです。
里芋を3列植え付けました。 基肥として鶏糞と牛糞を入れました。 穴をあける所に竹を刺して黒マルチを貼りました。
里芋を植えました。 基肥として鶏糞、堆肥を入れました。
じゃが芋の芽摘みをしました。2~3本にします。 大きなじゃが芋にするためです。 その後追肥をしました。
さつま芋の苗が育ってきました。そろそろ第1回目の蔓切りをやりたいと思います。今年も沢山植えたいと思います。
さといもの草をとりました。 追肥に鶏糞をやりました。 夏にはどんどん大きくなるでしよう。