謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2021/9/10 土もの
さつまいもを少し掘ってみました。 種類はべにあづまです。 今年のできはまあまあでしよう! 今の所、猪の襲撃にあっていません。
<スポンサード リンク>
さつまいも
さつまいものつる返しをやっています。 夏の暑い時期に草をとりながらつるを返してやります。 放っているとつるに根がでて栄養分を取られ、大き...
記事を読む
さつま芋の苗が段々伸びてきました。紅はるかと紫いもです。 そろそろ長いものから植え始めようかな!
さつま芋を掘り上げました。夏が暑かったせいか、さつま芋のできはまずまずです。しばらく太陽にあてて乾かします。
秋ジャガイモを植えました。種類はてじまです。 元肥として鶏糞、牛糞を入れます。ジャガイモを植える時は天気のよい日がよいでしよう。 ...
今年、初めてのヤーコンを掘ってみました。 夏に雨が降らなかったのでできが心配でしたが まあまあのできのようです。
じゃが芋の芽摘みをしました。2~3本にします。 大きなじゃが芋にするためです。 その後追肥をしました。
玉ねぎの苗を植えました。極早生、早生、晩生、赤玉ねぎです。 沢山、植えて、沢山、食べたいと思います。
サツマイモの苗をトンネルで 育てています。 サツマイモの芽が出はじめました。 これからどんどん芽が出てくるでしょう。 ゴ...
早生玉ねぎを収穫しました。冬が暖かかったせいか、少し早いようです。 玉も大きくよくできています。 しっかり干して陰につるします。 ...
さつまいもを掘ってみました。種類は紅あづまです。 今年のさつまいもはまずまずでしよう(^^♪ 味も美味しい(^^♪