謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2023/1/3 土もの
ヤーコンを掘り上げました。沢山、収穫できました。食べきれないので、来年からは少な目に植えなければならないようです。
<スポンサード リンク>
ヤーコン
さといもの草をとりました。 追肥に鶏糞をやりました。 夏にはどんどん大きくなるでしよう。
記事を読む
さつま芋の苗床をつくり、さつまいもを床にふせました。 わが家は子どもの頃、さつまいもを主な商品作物として栽培していました。よってどうも...
じゃがいもの芽を2~3本に摘みました。 その後、土寄せを行いました。
ヤーコンを植えました。 基肥として鶏糞と堆肥を入れ、適当に切って植えます。
春ジャガイモの収穫を終えました。 雨の前にできました。 今年は豊作です。大きさがそろっています。
さつま芋の種芋をふせました。2月19日。腐植土や鶏糞、堆肥等を敷き込み、種芋をふせていきます。水をたっぷりかけてビニールをかけました。種類は...
さといもを三列植えました。 穴を掘り、元肥として鶏糞、牛糞をいれました。 植えた後、保温と草抑えのため、くろマルチを張りました。 ...
さとイモを植えました。元肥は鶏糞と牛糞を入れました。 麦の間に植えました。麦の後にさと芋が夏の間に育ちます。
秋じゃがいもを植えました。 種類はテジマです。 元肥料は鶏糞と堆肥を入れました。
さつま芋を掘り上げました。できはまあまあでしょう。 鼠に今年はやられている。しかし、美味しくないのか、紫いもはやられていない。