謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2016/7/9 土もの
さといもの草をとりました。 追肥に鶏糞をやりました。 夏にはどんどん大きくなるでしよう。
<スポンサード リンク>
里芋
新じゃがいもを少し掘ってみました。小さいですが、今年は豊作のようです。 たくさん取れるでしよう。
記事を読む
8月も下旬になったので、秋ジャガイモを植えはじめました。 種類はテジマです。
ヤーコンを少し小さめに株分けして植えました。 穴を掘り、鶏糞、牛糞を元肥としていれました。
さつま芋、里芋、等の貯蔵を終えました。最後に籾殻をたっぷりかけました。 冬の間、順次取り出して食べます。
5月となって暖かくなったので、さつま芋の畝をつくりました。 黒マルチをはりました。 さつまいもの蔓も段々伸びてきています。もう少しで...
さつまいものつる返しをやっています。 夏の暑い時期に草をとりながらつるを返してやります。 放っているとつるに根がでて栄養分を取られ、大き...
早生玉ねぎを収穫しました。冬が暖かかったせいか、少し早いようです。 玉も大きくよくできています。 しっかり干して陰につるします。 ...
さつまいもを貯蔵しました。 ビニールハウスの中の穴にさつまいもを入れました。 そして籾殻をかぶせました。 こうして春までボツボツ食べま...
さつまいもを掘ってみました。種類は紅あづまです。 今年のさつまいもはまずまずでしよう(^^♪ 味も美味しい(^^♪
ヤーコンを掘りました。 今年もたくさん植えました。