謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2024/8/22 土もの
8月も下旬になったので、秋ジャガイモを植えはじめました。 種類はテジマです。
Digital Camera
<スポンサード リンク>
ジャガイモ
種を蒔きました。 五寸ニンジン・アタリヤ農園 春ダイコン(春の都)、トーホク を蒔きました。 ...
記事を読む
明日から冬型の季節配置となり、寒くなりそうです。 ほんとうは10月頃からいも床にいれなければなりません。 ビニールハウスの中に穴を掘り、...
5月となって暖かくなったので、さつま芋の畝をつくりました。 黒マルチをはりました。 さつまいもの蔓も段々伸びてきています。もう少しで...
ヤーコンを掘り上げました。沢山、収穫できました。食べきれないので、来年からは少な目に植えなければならないようです。
玉ねぎの苗を植えました。極早生、早生、晩生、赤玉ねぎです。 沢山、植えて、沢山、食べたいと思います。
じゃがいもの芽を2~3本に摘みました。 その後、土寄せを行いました。
さつまいもを貯蔵しました。 ビニールハウスの中の穴にさつまいもを入れました。 そして籾殻をかぶせました。 こうして春までボツボツ食べま...
寒くなったので、いも類を貯蔵しています。穴の底と周囲に藁を敷きます。そしてさつま芋や里芋を入れます。その上にもみ殻をかぶせます。ある程度、息...
生姜を一列植えました。 元肥として鶏糞と牛糞を入れ、生姜の種を適当に切って植えました。 藁をしいて、保温のためビニールをかぶせて穴をあけ...
里芋を植えました。 基肥として鶏糞、堆肥を入れました。