謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2016/7/25 根もの
日光が強くなつてきました。 しかもよく乾燥します。 よって生姜にムッカラ(麦わら)を敷きました。
<スポンサード リンク>
生姜
さつま芋の草取りをしました。真夏に草を取って、芋づるの蔓返しを行うのです。そうすることで蔓に出た根が栄養を取らないとにするのです。 今年も...
記事を読む
春ごぼうを掘りました。 掘るのが大変なので短い牛蒡を植えています。 牛蒡の種を蒔き、芽が伸びてきました。
タマネギの苗を植えました。 穴あきの黒マルチを張って一列植えました。 植えた後に水をかけます。
サツマイモの蔓返しを終えました。 蔓が伸びて、地面に接した所から根がはって栄養分をとられます。 夏の間に茎の絡みを解いて、蔓を返します。...
春じゃがいもを掘り上げました。 明日から雨がふりそうなので春ジャガイモを収穫しました。 つぶもまあまあで、たくさんできました。 ...
さつま芋の掘り上げをおこなっています。時期的には少し遅いようですが、今年は暖かいのでよいでしよう。今年の夏は暑かったので大きなさつま芋ができ...
さつま芋を植え終えました。 今年は雨がなかなか降らなくて遅れていました。 紅あづまがわが家は主役です。甘味は少ないが焼き芋はちょうどよい...
2月になったので玉みぎの草取りをしました。 今年の冬は寒さが厳しいですが、玉ねぎは順調に育っています。 草を取ってやって、追...
秋ジャガイモを掘りはじめました。なぜか、バカかでかいジャガイモができました。今年のジャガイモは大きい。猛暑だったからかな!
晴天なので赤たまねぎを収穫しました。 たまねぎの茎が折れた頃が収穫の適期です。やや小ぶりですが、まあまあでしよう。 根と葉の部分を切って...