謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2018/5/24 根もの
晴天なので赤たまねぎを収穫しました。 たまねぎの茎が折れた頃が収穫の適期です。やや小ぶりですが、まあまあでしよう。 根と葉の部分を切って干しました。
<スポンサード リンク>
玉ねぎ
極早生玉ねぎを収穫しました。 天日干しをします。今年はやや小さいようです。
記事を読む
今年、初めて里芋を掘ってみました。 今年の夏は雨が降らず、厚い日が続きました。 そのため農作物のできが悪い。 でもわが家の里芋のできは...
雨の前、さつまいも苗を参列植えました。 さつま芋苗がボツボツ育っています。
ジャガイモの芽を整枝しました。 2~3本を残し、後は摘み取りました。 そうしないと大きなジャガイモができません。 追肥も行いました。 ...
「うまいごぼう」をまきました。 掘るのが大変なので、いつも短いごぼうをまいています。
大根の芽が出ました。 種は100均で二袋100円で買いました。 ちゃんと芽が出ました。 今年は野菜が高いようなのでしっかり栽培しないと...
ショウガを植えました。 元肥として一番下に鶏糞、その上に牛糞を入れました。 そして今回初めて腐敗松葉を入れてみました。できはどうなること...
生姜の芽が出てきたので草をとりました。 根もとにもみ殻をまきました。
秋ジャガイモを掘りはじめました。なぜか、バカかでかいジャガイモができました。今年のジャガイモは大きい。猛暑だったからかな!
冬玉ねぎをほってみました。 よくできています。早生玉ねぎ前にはよいようです。