謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2021/5/13 根もの
雨の前、さつまいも苗を参列植えました。 さつま芋苗がボツボツ育っています。
<スポンサード リンク>
さつまいも
梅雨が来る前に赤たまねぎを収穫しました。 たまねぎ収穫のめわすは茎が折れてくるときです。 根を切って数日間干して、陰に吊るし...
記事を読む
九州北部も梅雨に入ったようです。 さつまいもの苗も大きくなりました。早速、黒マルチをはってさつまいもを植えました。 種類は、紅あづま、紅...
生姜を掘り上げました。沢山収穫できました。寒い冬には生姜を食べて免疫力を高めよう!
ジャガイモの芽を整枝しました。 2~3本を残し、後は摘み取りました。 そうしないと大きなジャガイモができません。 追肥も行いました。 ...
ヤーコンの草刈りをしました。 ヤーコンが順調に育っています。
秋ジャガイモを掘りはじめました。なぜか、バカかでかいジャガイモができました。今年のジャガイモは大きい。猛暑だったからかな!
春じゃがいもを掘り上げました。 明日から雨がふりそうなので春ジャガイモを収穫しました。 つぶもまあまあで、たくさんできました。 ...
ヤーコンの草をとりました。 追肥をやりました。 今年は雨が多いせいか、ヤーコンが大きくなっています。
猛暑でさといもの葉が黄色になってきています。とても弱っています。 さといもの草をとりました。そして追肥をやりました。 その後、たっぷり農...
秋ジャガイモを掘りました。 天気の良い日を選びます。 またまもなく寒さが厳しくなりそうです。 今年のジャガイモは巨大です。 ...