謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2016/3/31 土もの
種を蒔きました。
五寸ニンジン・アタリヤ農園
春ダイコン(春の都)、トーホク を蒔きました。
トンネル栽培です。
<スポンサード リンク>
にんじん, ダイコン, 種
秋ジャガイモを2列植えました。 予め苦土石灰と鶏糞をまいて耕運機で耕しておきました。 穴をスコップで掘って、元肥として鶏糞と牛糞...
記事を読む
「うまいごぼう」トーホク 時なし小かぶ アタリヤの 種を蒔きました。 明日は雨のようです。
ヤーコンを2列植え付けました。 基肥として鶏糞と堆肥を入れました。 保温と草抑えのため黒マルチをはりました。
新じゃがいもを少し掘ってみました。小さいですが、今年は豊作のようです。 たくさん取れるでしよう。
一月も中旬になったので、春ジャガイモを植えました。 男爵を10植えました。。元肥は鶏糞と牛糞です。
さつまいものべにあづまの収穫の後、今日はべにはるか(甘太くん)と紫いもの収穫を三列行いました。今年は夏が暑かったせいか、よくできています。...
秋じゃがいもを植えました。 種類はテジマです。 元肥料は鶏糞と堆肥を入れました。
2月10日、寒さも峠を越したようなので、春ジャガイモを植える準備をしています。 穴を掘って、元肥として鶏糞と牛糞をいれます。 種類は男爵...
明日から冬型の季節配置となり、寒くなりそうです。 ほんとうは10月頃からいも床にいれなければなりません。 ビニールハウスの中に穴を掘り、...
多く出ているジャガイモの芽を2~3本にしました。 そのままにしていると、ジャガイモの玉が小さくなります。 芽をつんだ後、追肥をしました。...