謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2025/3/30 土もの
極早生玉ねぎの初収穫をしてみました。 玉ねぎが順調に育っています。
Digital Camera
<スポンサード リンク>
玉ねぎ
2月19日、そろそろ寒さも緩んできました。 早く植えると芽が出てきたところを寒波でやられます。 だんしゃくと北あかりを植えました。 ス...
記事を読む
今年、初めてのヤーコンを掘ってみました。 夏に雨が降らなかったのでできが心配でしたが まあまあのできのようです。
ヤーコンを少し小さめに株分けして植えました。 穴を掘り、鶏糞、牛糞を元肥としていれました。
一番先に植えたジャガイモが大きくなりました。 茎の間引きをしました。 茎が多いとじゃが芋が小さくなります。
さつまいものつる返しをやっています。 夏の暑い時期に草をとりながらつるを返してやります。 放っているとつるに根がでて栄養分を取られ、大き...
寒くなったので、いも類を貯蔵しています。穴の底と周囲に藁を敷きます。そしてさつま芋や里芋を入れます。その上にもみ殻をかぶせます。ある程度、息...
秋ジャガイモを植えています。 今年は、8月末なのにまだ猛暑。よって大きなものでも切ってはいけない。 元肥として鶏糞と堆肥をいれます。 ...
サツマイモの草取りをやっています。ようやく半分おわりました。 さつまいもの種類は紫イモとベニハルカです。 夏の暑い時に草を取って、ツルを...
さつま芋の草取りをして蔓返しをおこないました。 蔓返しは一回しかできません。
ヤーコンを2列植え付けました。 基肥として鶏糞と堆肥を入れました。 保温と草抑えのため黒マルチをはりました。