謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2021/1/6 土もの
遅くなってしまいましたが、里芋を掘り上げました。 今年は豊作です。芋蔵に入れて、もみ殻をかけて貯蔵します。
<スポンサード リンク>
里芋
さといもを掘り上げました。 穴に入れ、もみ殻をかけました。
記事を読む
さつまいもを貯蔵しました。 ビニールハウスの中の穴にさつまいもを入れました。 そして籾殻をかぶせました。 こうして春までボツボツ食べま...
赤たまねぎを収穫しました。今年はできがとても良いようです。 大玉揃いです。早速、干しました。
早生玉ねぎを収穫しました。雨が降りそうなので急ぎほりました。今年の出来はまずまずでしよう。沢山、食べましよう。
さといもを三列植えました。 穴を掘り、元肥として鶏糞、牛糞をいれました。 植えた後、保温と草抑えのため、くろマルチを張りました。 ...
秋ジャガイモを植えました。 種類はテジマです。 もと肥として鶏糞と堆肥を入れました。
里芋の貯蔵をしました。 親芋に子芋をつけたものを穴に入れました。 もみ殻をしっかりかぶせました。これで春まで里芋を食べることができます。...
ジャガイモの茎の間引きを完了しました。 追肥をやりました。 男爵と北あかり
さつま芋を掘り上げました。できはまあまあでしょう。 鼠に今年はやられている。しかし、美味しくないのか、紫いもはやられていない。
サツマイモの土作りをしています。 苦度石灰と堆肥を入れて数日経過しています。 イモ苗は今年は遅れています。しかし、5月中旬頃には何と...