謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2020/4/18 実もの
トマトのくらを作りました。 腐葉土、鶏糞、牛糞等を入れて、水をかけて土を盛ってくらを作ります。
<スポンサード リンク>
トマト
ズッキーニーとキュウリの芽がでてきました。 今年もたくさん食べられるように早めに種を蒔いてみました。 段階的に収穫したいものです。 ...
記事を読む
ズッキーニの苗が大きくなりました。 少し育ち過ぎたようです。 穴を掘って元肥として鶏糞と牛糞を入れました。 土を少しかけて苗を定植...
キウイが花をつけています。この木は黄色キウイです。ボチボチ雄花の花粉をつけています。
ズッキーニの苗が育ちました。 元肥として鶏糞、牛糞をいれました。 朝、夕はまだ冷えるのでビニール袋をかけます。 ...
キューリの苗を植えました。 元肥として鶏糞と牛糞を底に入れました。 苗はカネコ種苗のもの。 ホームワイドで購入。 赤パプ...
地這え胡瓜の芽が出てきました。 暑い夏には地這え胡瓜がよい。敷き藁の上を這わせるのです。
少しおくれましたが、スイカのしきワラをしました。 昨年は猪にやられてしまいました。 今年はなんとか食べたいと思います。
トマトが成長してきたので、竹を切って来て支柱にしました。暑くなってきたので、これからすくすくと伸びるでしよう。
万次郎カボチャを収穫しました。甘いカボチャは猪にやられました。 万次郎カボチャは甘味が少ないので猪も食べなかったのです。甘味は少ないですが...
カボチャとズッキーニを定植しました。 保温と虫防御のため肥料袋をかけました。