謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2018/3/7 実もの
ズッキーニーとキュウリの芽がでてきました。 今年もたくさん食べられるように早めに種を蒔いてみました。 段階的に収穫したいものです。
<スポンサード リンク>
きゅうり
少しおくれましたが、スイカのしきワラをしました。 昨年は猪にやられてしまいました。 今年はなんとか食べたいと思います。
記事を読む
ズッキーニの苗が大きくなりました。 穴を掘り、鶏糞、牛糞を元肥に入れて床を高くして苗を植えました。
カボチャの草を取りました。 ムッカラ(麦カラ)を敷きました。 これからグングン蔓が伸びてくるでしょう。 今年も美味しいカボチャを食べる...
スイカのキャップをはずしました。 そして発酵油粕を追肥としてやりました。 その後、麦わらをしきました。
第二次のキュウリ。 夏キュウリが育ってきました。 品種は夏スズミ(タキイ・タネ)です。 真夏に美味しく食べるものです。 ...
トマトのくらを作りました。 腐葉土、鶏糞、牛糞等を入れて、水をかけて土を盛ってくらを作ります。
ズッキーニの種をまきました。イエローとグリーンです。 ビニールハウスの中で、ポットにまいて苗を育てます。
ズッキーニがたくさん収穫できるようになりました。 黄色とみどりの2種類の種をまきました。
ズッキーニの苗が大きくなりました。 少し育ち過ぎたようです。 穴を掘って元肥として鶏糞と牛糞を入れました。 土を少しかけて苗を定植...
トマトの苗を定植しました。 大きいトマトとミニトマトを定植しました。 夏から年末にかけて食べられるように腐植土や鶏糞・牛糞を元肥にして水...