謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2018/3/7 実もの
ズッキーニーとキュウリの芽がでてきました。 今年もたくさん食べられるように早めに種を蒔いてみました。 段階的に収穫したいものです。
<スポンサード リンク>
きゅうり
第二次のキュウリ。 夏キュウリが育ってきました。 品種は夏スズミ(タキイ・タネ)です。 真夏に美味しく食べるものです。 ...
記事を読む
鶏糞、牛糞、腐葉土をいれて 畝を作りました。 トマトの苗をいろいろと植えました。
キューリの苗を植えました。 元肥として鶏糞と牛糞を底に入れました。 苗はカネコ種苗のもの。 ホームワイドで購入。 赤パプ...
ズッキーニがたくさん収穫できるようになりました。 黄色とみどりの2種類の種をまきました。
トマトの床を作りました。 穴を掘って、元肥として鶏糞、牛糞、そして腐葉土をいれました。 こうして二つの畝をつくりました。
ズッキーニの苗が大きくなりました。 穴を掘り、鶏糞、牛糞を元肥に入れて床を高くして苗を植えました。
トマトが成長してきたので、竹を切って来て支柱にしました。暑くなってきたので、これからすくすくと伸びるでしよう。
寒くなってレモンが黄色くなっています。 完全無農薬、完熟レモンです。 よって皮ごと食べることができます。
大分の友人がピーナツの種を送ってきてくれました。 しかも丁寧にナス・トマトのマルチとして ピーナツを植えると良い。 イラスト付きです。...
そら豆の支柱をたてました。 根もとの若い茎は摘みました。