謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2021/6/16 実もの
ズッキーニがたくさん収穫できるようになりました。 黄色とみどりの2種類の種をまきました。
<スポンサード リンク>
ズッキーニ
ズッキーニの種をまきました。イエローとグリーンです。 ビニールハウスの中で、ポットにまいて苗を育てます。
記事を読む
万次郎カボチャを収穫しました。甘いカボチャは猪にやられました。 万次郎カボチャは甘味が少ないので猪も食べなかったのです。甘味は少ないですが...
ズッキーニの苗が大きくなりました。 少し育ち過ぎたようです。 穴を掘って元肥として鶏糞と牛糞を入れました。 土を少しかけて苗を定植...
スナップえんどうが伸びてきました。 ここ数日の寒波でビニールハウスの中のものはやや元気をなくしています。 畑のえんどうはどうにか元気で頑...
キウイが花をつけています。この木は黄色キウイです。ボチボチ雄花の花粉をつけています。
地這え胡瓜の芽が出てきました。 暑い夏には地這え胡瓜がよい。敷き藁の上を這わせるのです。
ビニールハウスの中で育てていたズッキーニが大きくなりました。 ここのところ、気温が上がってきたのでズッキーニを畑に定植しました。 でも夜...
秋キュウリを植えました。 盛夏になり、夏キュウリが元気がなくなりました。よって秋キュウリを植えました。 耕運機で土を耕し、スコップで穴を...
寒くなってレモンが黄色くなっています。 完全無農薬、完熟レモンです。 よって皮ごと食べることができます。
気温が上がってきてミニトマトが色付き始めました。 今年も沢山できるでしよう。