謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2022/4/12 根もの
早生玉ねぎの茎がしおれたので収穫をしました。 今年はできがよいようです。 根を切って天日干しにしています。
<スポンサード リンク>
玉ねぎ
ショウガを植えました。 元肥として一番下に鶏糞、その上に牛糞を入れました。 そして今回初めて腐敗松葉を入れてみました。できはどうなること...
記事を読む
さといもを掘り上げました。今年は暖かいのか茎がまだ残っていました。 今年はよくできているようです。いも穴にいっぱいになりました。 上から...
秋ジャガイモを掘りはじめました。なぜか、バカかでかいジャガイモができました。今年のジャガイモは大きい。猛暑だったからかな!
ヤーコンの草刈りをしました。 ヤーコンが順調に育っています。
ジャガイモの芽を整枝しました。 2~3本を残し、後は摘み取りました。 そうしないと大きなジャガイモができません。 追肥も行いました。 ...
ビニールハウスの中でサツマイモの苗を育てています。 今年は紅はるかの成長がよくない。 畝を作って、黒マルチを張って穴をあけました。 ...
春蒔き牛蒡を随時、掘っています。 短い牛蒡です。掘るのに苦労しません。 今年はよくできています。
1月も中旬になりました。まもなく大根や人参の「とう」がたってきます。 よって大根と人参の茎(?)の部分を切りました。こうしておくと春まで徐...
玉ねぎの苗を植えました。 極早生、早生、赤玉ねぎ、晩生の4種類です。 黒マルチをはり、苗を植え、その後、たっぷり水をまきました。
冬玉ねぎをほってみました。 よくできています。早生玉ねぎ前にはよいようです。