謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2020/1/5 根もの
玉ねぎの草取りをしました。黒マルチをしているので比較的楽です。 草取りの後、追肥しました。1月頃に追肥は済ませていないととうがたちやすくなります。
<スポンサード リンク>
玉ねぎ
早生たまねぎの茎が折れてきました。 天気がよいので、早生たまねぎを抜きました。 根と葉を切って、干しました。
記事を読む
7月も下旬になろうとしています。 さつまいもの蔓がのびたので、蔓返しをおこないました。 草を取り、蔓返しをすることによって夏に成長します...
ヤーコンの草刈りをしました。 ヤーコンが順調に育っています。
だいこん「夏の恵」とにんじん「春蒔紅五寸」の種をまきました。 いずれもアタリア。
生姜の芽が出てきたので草をとりました。 根もとにもみ殻をまきました。
赤玉ねぎを収穫しました。今年はまずまずのできでしょう。サラダの彩りにはよいでしょう。
10月29日、玉ねぎ苗を植えました。極早生と晩生と赤玉ねぎです。 なかしまで苗を購入しました。 玉ねぎやネギは植える前に水をかけてはいけ...
雨の前、さつまいも苗を参列植えました。 さつま芋苗がボツボツ育っています。
ジャガイモの芽を整枝しました。 2~3本を残し、後は摘み取りました。 そうしないと大きなジャガイモができません。 追肥も行いました。 ...
ビニールハウスの穴にさつまいもを貯蔵しました。 籾殻をかけました。冬の間、ぼつぼつさつまいもを食べていきます。 この冬もたく...