謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2016/9/1 葉もの
ネギを二列植えました。 冬にはネギは必需品です。 すぐ採れるように家の近くに植えます。 ネギは植える前に水をかけてはいけません。
<スポンサード リンク>
ネギ
大寒波がきました。 冬の間に青物を食べるために春菊にトンネル(ビニール)を張りました。 こうして霜や雪から青物野菜を守ります。 ...
記事を読む
本格的な冬がきたので、春菊にビニールをかけました。 サニーレタスにもビニールをかけました。 こうしていると春まで葉野菜を食べるこ...
ニラの花が咲きました。 ニラを刈り取って醗酵油粕を追肥としてまきました。 鍋用に芽が伸びるでしょう。
サニーレタスの苗をポットへ移植しました。ポットに移植し、育てた後に定植します。秋から冬の葉野菜となります。
ふだんそうの苗が成長してきました。 ポットに移植して大きくします。 秋から冬にかけて葉野菜として食べます。
バジルとモロヘイヤをうえました。 少し植えるのが遅れましたが、苗ができていたので定植しました。 モロヘイヤはおのればえです。 ...
今日は小雨が降っています。今年はサニーレタスの苗がよくできています。 明日も雨なので定植に適しています。 黒マルチをして穴を...
にらは、畑の端に植えています。虫が来るのを防ぐそうです。 ニラの草を取って、ニラのさきっぽをつみました。 新しい芽が出てきます。 ...
サニーレタスの苗が大きくなりました。雨が降りそうなので定植しました。 黒マルチをはって、穴をあけ、一本ずつ植えていきました。少...
青野菜が冬の寒さに打ち勝って元気にしています。 サニーレタスはトンネル栽培です。 春菊は今が食べ頃です。 ...