謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2016/9/1 葉もの
ネギを二列植えました。 冬にはネギは必需品です。 すぐ採れるように家の近くに植えます。 ネギは植える前に水をかけてはいけません。
<スポンサード リンク>
ネギ
ふだんそうの苗が成長してきました。 ポットに移植して大きくします。 秋から冬にかけて葉野菜として食べます。
記事を読む
ニラのかぶを分けて植えました。 元肥に鶏糞をすきこみ、黒マルチをして一列、植えました。
サニーレタスの苗が大きくなりました。雨が降りそうなので定植しました。 黒マルチをはって、穴をあけ、一本ずつ植えていきました。少...
サニーレタスの苗が成長してきたので、ポットに移植します。 ポットである程度大きくなったら定植します。 秋から冬の間の生野菜となります。 ...
地球温暖化による影響で、今年の秋はとても虫が多い。 毎日、とっても湧くように虫が出てくる。 困ったことです。
ニラを一列植えました。 一番端に植えました。 虫を防ぐためです。
ブロッコリを植えました。今頃になると虫の活動が止まります。一週間空けて次々に植えます。一度に植えると食べこなせないから間隔を空けて植えます。...
雨が降りそうなので小松菜の間引きをしました。 その後、肥料として発酵油かすをまきました。 これで小松菜もグングン成長するでしょう。 ...
春ほうれんそうが食べ頃に成長しました。 今年は3月にほうれんそうの種をまきました。そしてトンネル栽培で育てました。 春、早く蒔くと、虫に...
サニーレタスの苗をポットへ移植しました。ポットに移植し、育てた後に定植します。秋から冬の葉野菜となります。