防虫ネット

防虫ネット

果樹に防虫ネットをはりました。 周りが自然いっぱいなので、カミキリムシにやられます。 無農薬栽培なので、ネットをはって防御してみます。 ...

記事を読む

イノシシ防御

イノシシ防御

今年は猪の被害がひどい。 さつまいもは全滅です。 村の漁師さんからもらった魚網をはってみています。

記事を読む

さつまいも蔓返し

さつまいも蔓返し

7月も下旬になろうとしています。 さつまいもの蔓がのびたので、蔓返しをおこないました。 草を取り、蔓返しをすることによって夏に成長します...

記事を読む

赤たまねぎ収穫

赤たまねぎ収穫

梅雨が来る前に赤たまねぎを収穫しました。 たまねぎ収穫のめわすは茎が折れてくるときです。 根を切って数日間干して、陰に吊るし...

記事を読む

さつまいも

さつまいも

さつまいもの芋づるを植えています。 黒マルチをはって穴をあけ、芋づるを植えています。 次の雨には芋づるが大きくなっているでしよう。 ...

記事を読む

ネギ植え替え

ネギ植え替え

ねぎがたけたので、掘って植え替えました。 上部を切って根の部分だけを植えました。その内に新しい芽が出てくるでしよう!

記事を読む

ダイコン間引き

ダイコン間引き

ダイコンが成長してきました。 よって間引きをしました。さらに大きくなるでしよう!

記事を読む

ズッキーニの定植

ズッキーニの定植

ズッキーニの苗が育ちました。 元肥として鶏糞、牛糞をいれました。 朝、夕はまだ冷えるのでビニール袋をかけます。 ...

記事を読む

ごぼうをまきました

ごぼうをまきました

「うまいごぼう」をまきました。 掘るのが大変なので、いつも短いごぼうをまいています。

記事を読む

トマトくら作り

トマトくら作り

トマトのくらを作りました。 腐葉土、鶏糞、牛糞等を入れて、水をかけて土を盛ってくらを作ります。

記事を読む

<スポンサード リンク>