さつまいも草取り

さつまいも草取り

サツマイモの草取りをやっています。ようやく半分おわりました。 さつまいもの種類は紫イモとベニハルカです。 夏の暑い時に草を取って、ツルを...

記事を読む

日本綿の追肥

日本綿の追肥

日本綿の草を取り、発酵油粕の追肥をしました。 先日の台風12号でやられていましたので、竹で支柱をしてやりました。 これで元気になり、秋に...

記事を読む

里芋草取り

里芋草取り

猛暑でさといもの葉が黄色になってきています。とても弱っています。 さといもの草をとりました。そして追肥をやりました。 その後、たっぷり農...

記事を読む

いちじく栽培

いちじく栽培

いちじくは虫に弱い。テッポウムシといわれるカミキリ虫にやられる。 これまでたびたび被害にあってきました。 しかし、いちじくは美味しいので...

記事を読む

小麦乾燥

小麦乾燥

晴天が続くのでパン用小麦・みなみのかおりを干しました。 よく乾燥ができました。 これで穀物入れに保存します。

記事を読む

雑穀機

雑穀機

パン用の小麦、みなみのかおりの雑穀をしました。今頃? ビニールハウスの中で掛け干をしていました。 梅雨、台風、大雨などでずいぶん遅れてし...

記事を読む

バジルとモロヘイヤ

バジルとモロヘイヤ

バジルとモロヘイヤをうえました。 少し植えるのが遅れましたが、苗ができていたので定植しました。 モロヘイヤはおのればえです。 ...

記事を読む

みなみのかおり・かけ干

みなみのかおり・かけ干

パン用小麦、みなみのかおりを干しました。 雨が降ってもよいように、ビニールハウスの中に吊るしました。 これで雨を防げるでしよう。 ...

記事を読む

かぼちゃ敷きわら

かぼちゃ敷きわら

かぼちゃの草をとって敷きわらをしました。 追肥として発酵油粕をやりました。 今のところ順調に育っています。

記事を読む

みなみのかおり

みなみのかおり

パン用の小麦、みなみのかおりの収穫をはじめました。 今年は蒔くのが遅れて、梅雨になってしまいました。 ここ数日、梅雨のあい間、晴れそうな...

記事を読む

<スポンサード リンク>