2018/3/1 未分類
春が近づき、ブロッコリーが大きくなりました。 ブロッコリーはとても健康によいそうです。 ブロッコリーはできるだけつくりたいと...
記事を読む
2018/2/27 干し野菜
昨日、今日と晴天でした。だんだん暖かくなって人参がとうがたってきます。 よってスライスして干してみました。干し人参にしておくとつぎまでつな...
2018/2/20 干し野菜
だんだん暖かくなってきましたので、だいこんはとうがたってしまいます。 よってだいこんの切り干しをやりました。ことしもたくさんできそうです。...
2018/2/19 土もの
2月19日、そろそろ寒さも緩んできました。 早く植えると芽が出てきたところを寒波でやられます。 だんしゃくと北あかりを植えました。 ス...
2018/2/18 干し野菜
二度目のしょうがの粉をつくりました。今年の冬も生姜の粉をたべました。 冬に甘酒にスプーン一杯の生姜の粉は健康によい気がします。 お陰で今...
2018/2/2 根もの
2月になったので玉みぎの草取りをしました。 今年の冬は寒さが厳しいですが、玉ねぎは順調に育っています。 草を取ってやって、追...
2018/1/15 未分類
掃除を兼ねて落ち葉を集めて腐葉土をつくります。 作物のためには腐葉土はとても価値があります。 ポリ容器に入れて足で踏み固めま...
2018/1/10 土もの
やーこんを掘りました。 昨年の夏は暑かったせいか、やーこんはよくできているようです。 たくさんできました。せっせと食べましよう。 ...
2018/1/8 土もの
明日から冬型の季節配置となり、寒くなりそうです。 ほんとうは10月頃からいも床にいれなければなりません。 ビニールハウスの中に穴を掘り、...
2018/1/6 果物
レモンを収穫しました。 摘果等をしていないので小ぶりです。 しかし完全無農薬・有機肥料なので皮までたべれます。
<スポンサード リンク>