謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2019/1/30 根もの
冬たまねぎをほってみました。初めて植えてみましたが、冬なのにこんなに大きくできています。
<スポンサード リンク>
玉ねぎ
小雨になったので、さつまいものを植えました。 二列は紅あづま、三列目は紫いも、そして四列目は紅はるかです。 苗の成長を見て、もう少し植え...
記事を読む
玉ねぎの草取りをしました。黒マルチをしているので比較的楽です。 草取りの後、追肥しました。1月頃に追肥は済ませていないととうがたちやすくな...
立春が近づき、作物のとうがたつような季節になりました。 よって、ダイコン、人参、かぶの葉をきりました。 こうしておくとしばらく食べること...
ビニールハウスの中でサツマイモの苗を育てています。 今年は紅はるかの成長がよくない。 畝を作って、黒マルチを張って穴をあけました。 ...
1月も中旬になりました。まもなく大根や人参の「とう」がたってきます。 よって大根と人参の茎(?)の部分を切りました。こうしておくと春まで徐...
春タイコン「春の冠」をまきました。 夜はまだ冷えそうなので、トンネル栽培にします。
春じゃがいもを掘り上げました。 明日から雨がふりそうなので春ジャガイモを収穫しました。 つぶもまあまあで、たくさんできました。 ...
牛蒡の種を一列蒔きました。 芽が出るまで乾燥しないように水をまきます。 春蒔いておくと冬から来春まで食べることができます。
早生玉ねぎの収穫をしました。 茎が折れてきたら収穫の時期です。 掘ったら根を切って天日干しをします。
ビニールハウスの穴にさつまいもを貯蔵しました。 籾殻をかけました。冬の間、ぼつぼつさつまいもを食べていきます。 この冬もたく...