謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2016/12/2 根もの
生姜を掘り上げました。 コンテナ一杯できました。
洗って皮をそぎました。 そしてスライスして干しました。
<スポンサード リンク>
生姜
2月になったので玉みぎの草取りをしました。 今年の冬は寒さが厳しいですが、玉ねぎは順調に育っています。 草を取ってやって、追...
記事を読む
今年、初めて里芋を掘ってみました。 今年の夏は雨が降らず、厚い日が続きました。 そのため農作物のできが悪い。 でもわが家の里芋のできは...
ヤーコンの草刈りをしました。 ヤーコンが順調に育っています。
ヤーコンを掘り上げました。今年は夏に猪からやられました。ヤーコンを食べるのではなく、みみずを食べるためにヤーコンを掘り返すのです。 わが家...
ビニールハウスの穴にさつまいもを貯蔵しました。 籾殻をかけました。冬の間、ぼつぼつさつまいもを食べていきます。 この冬もたく...
春ジャガイモを二列植えました。 予め苦土石灰をまいて耕しておきました。 男爵です。 元肥として鶏糞と牛糞を入れます。 余り早く植える...
早生玉ねぎの茎がしおれたので収穫をしました。 今年はできがよいようです。 根を切って天日干しにしています。
春蒔き牛蒡を随時、掘っています。 短い牛蒡です。掘るのに苦労しません。 今年はよくできています。
立春が近づき、作物のとうがたつような季節になりました。 よって、ダイコン、人参、かぶの葉をきりました。 こうしておくとしばらく食べること...
たまねぎの苗を植えました。極早生玉ねぎ、赤玉ねぎ、晩生の三種類です。 黒の穴あきマルチをはって植え付けていきます。マルチをしておくと草取り...