「 根もの 」一覧

さつまいも貯蔵

さつまいも貯蔵

ビニールハウスの穴にさつまいもを貯蔵しました。 籾殻をかけました。冬の間、ぼつぼつさつまいもを食べていきます。 この冬もたく...

記事を読む

たまねぎ

たまねぎ

たまねぎの苗を植えました。極早生玉ねぎ、赤玉ねぎ、晩生の三種類です。 黒の穴あきマルチをはって植え付けていきます。マルチをしておくと草取り...

記事を読む

里芋草取り

里芋草取り

猛暑でさといもの葉が黄色になってきています。とても弱っています。 さといもの草をとりました。そして追肥をやりました。 その後、たっぷり農...

記事を読む

にんにくの収穫

にんにくの収穫

梅雨の晴れ間ににんにくを掘り上げました。 種(球根)がたくさん残っていましたのでたくさん植えつけました。 よって今年はたくさんできました...

記事を読む

春じゃがいもの収穫

春じゃがいもの収穫

春じゃがいもを掘り上げました。 明日から雨がふりそうなので春ジャガイモを収穫しました。 つぶもまあまあで、たくさんできました。 ...

記事を読む

さつまいも苗を定植

さつまいも苗を定植

九州北部も梅雨に入ったようです。 さつまいもの苗も大きくなりました。早速、黒マルチをはってさつまいもを植えました。 種類は、紅あづま、紅...

記事を読む

赤たきねぎを収穫

赤たきねぎを収穫

晴天なので赤たまねぎを収穫しました。 たまねぎの茎が折れた頃が収穫の適期です。やや小ぶりですが、まあまあでしよう。 根と葉の部分を切って...

記事を読む

早生たまねぎを収穫しました。

早生たまねぎを収穫しました。

早生たまねぎの茎が折れてきました。 天気がよいので、早生たまねぎを抜きました。 根と葉を切って、干しました。

記事を読む

生姜を植えました。

生姜を植えました。

暖かくなったので、ショウガを植えました。 芽がでそうなところを見ながら、適当な大きさに切りました。 穴を掘って、元肥として牛...

記事を読む

玉ねぎ草取り

玉ねぎ草取り

2月になったので玉みぎの草取りをしました。 今年の冬は寒さが厳しいですが、玉ねぎは順調に育っています。 草を取ってやって、追...

記事を読む

<スポンサード リンク>