謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2019/12/3 土もの
寒くなってきたので、さつまいもを貯蔵しました。 土の貯蔵穴にもみ殻を敷いてさつまいもを入れました。 その上にたっぷりもみ殻をかけました。
<スポンサード リンク>
ヤーコンを掘り上げました。 今年は豊作です。芋蔵に入れてもみ殻をかけて貯蔵しました。
記事を読む
ヤーコンを掘りました。 今年もたくさん植えました。
8月末になりました。 秋じゃがいもの植える時期です。 元肥として鶏糞と堆肥を入れました。 種類はテジマです。
里芋を三列植えました。 だんごじるには里芋だね。 味噌汁にしても美味しい。 パン用の小麦みなみのかおりの間に植えました...
極早生玉ねぎの初収穫をしてみました。 玉ねぎが順調に育っています。
サツマイモの土作りをしています。 苦度石灰と堆肥を入れて数日経過しています。 イモ苗は今年は遅れています。しかし、5月中旬頃には何と...
明日から冬型の季節配置となり、寒くなりそうです。 ほんとうは10月頃からいも床にいれなければなりません。 ビニールハウスの中に穴を掘り、...
玉ねぎの苗を植えました。極早生、早生、晩生、赤玉ねぎです。 沢山、植えて、沢山、食べたいと思います。
秋ジャガイモを植えました。 種類はテジマです。 もと肥として鶏糞と堆肥を入れました。
さつま芋苗を植えました。種類はべにあづま、べにはるか、紫いもの三種類です。 今年も沢山、植えました。