謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2018/10/19 土もの
じゃがいもの芽が伸びてきました。 ジャガイモの芽を2~3本につみました。その後追肥をしました。
<スポンサード リンク>
ジャガイモ
生姜を一列植えました。 元肥として鶏糞と牛糞を入れ、生姜の種を適当に切って植えました。 藁をしいて、保温のためビニールをかぶせて穴をあけ...
記事を読む
2月19日、そろそろ寒さも緩んできました。 早く植えると芽が出てきたところを寒波でやられます。 だんしゃくと北あかりを植えました。 ス...
2月10日、寒さも峠を越したようなので、春ジャガイモを植える準備をしています。 穴を掘って、元肥として鶏糞と牛糞をいれます。 種類は男爵...
秋じゃがいも(テジマ)を掘り上げました。 今年もまあまあのできでした。
ジャンボにんにくの評判がよかったので今年も植えてみました。 スライスしてあげて食べるのに良いようです。 無臭にんにくも植えました。 草...
健康野菜と言われるヤーコンを 二列植えました。 5月の今も食べている。
さつま芋の草取りをして蔓返しをおこないました。 蔓返しは一回しかできません。
秋ジャガイモを植えました。 種類はテジマです。 もと肥として鶏糞と堆肥を入れました。
一月も中旬になったので、春ジャガイモを植えました。 男爵を10植えました。。元肥は鶏糞と牛糞です。
さつま芋苗を植えました。種類はべにあづま、べにはるか、紫いもの三種類です。 今年も沢山、植えました。