謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2017/8/23 未分類
まだまだ暑い日が続きます。 しかし8月下旬になったのでネギを少し植えました。 ネギは植えてしまうまでは水をかけてはいけません。 ネギは秋から冬にかけては必需品です。
<スポンサード リンク>
ネギ
ズッキーニの苗が成長しました。 みどり色と黄色のズッキーニです。 キャップをつけてしばらく成長させます。 今年もたくさんできるでし...
記事を読む
雨の合間をぬってねぎ苗を植えました。 種類は九条ネギです。冬にはネギは必需品です。
貯蔵穴に、さつま芋や里芋を入れて冬支度を行いました。 村の農家さんからもらったもみ殻をかぶせていきました。 冬の間、寒さから守り、順次取...
やや涼しくなりました。よって秋の収穫のため追肥をやりました。 少し穴をほって、発酵油粕を根元に入れ、土をかぶせました。 ナス、トマト、ピ...
秋野菜の準備に土づくりをしています。 2週間前に苦土石灰をまいておきました。 堆肥を入れて数回耕うん機をかけて混ぜています。 ...
畑に、苦土石灰をまいて耕うん機をかけて耕しました。 秋じゃがいもや玉ねぎ苗を植える準備です。
ビニールハウスを修繕しました。 本格的な冬がおとずれました。台風でやられていました。 今年の冬は寒い。とにかく風が入らないようにしました...
仲秋となり、朝夕は涼しくなり野菜もすくすく成長しています。猛暑のため今年の秋野菜はかなり遅れています。やっと 大根おろしができる程度になり...
春ジャガイモを植えました。 1月30日です。 四列になりました。 殆どは男爵です。知り合いから頂いたインカのめざめも植えました。 芽...
日中は暖かくなってきたのでポツトに種を蒔きました。 ズッキーニ、キュウリ、オクラ、ゴーヤ。 鳥にやられないように保護しました。 芽が出...