謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2017/4/27 根もの
牛蒡の種を一列蒔きました。 芽が出るまで乾燥しないように水をまきます。 春蒔いておくと冬から来春まで食べることができます。
<スポンサード リンク>
ごぼう
秋ジャガイモを掘りはじめました。なぜか、バカかでかいジャガイモができました。今年のジャガイモは大きい。猛暑だったからかな!
記事を読む
赤玉ねぎを収穫しました。今年はまずまずのできでしょう。サラダの彩りにはよいでしょう。
5月に入り、にんにくが大きく成長してきました。 つぼみがついています。 ニンニクの玉を大きくするために蕾をつみます。 チュ...
10月29日、玉ねぎ苗を植えました。極早生と晩生と赤玉ねぎです。 なかしまで苗を購入しました。 玉ねぎやネギは植える前に水をかけてはいけ...
冬たまねぎをほってみました。初めて植えてみましたが、冬なのにこんなに大きくできています。
立春が近づき、作物のとうがたつような季節になりました。 よって、ダイコン、人参、かぶの葉をきりました。 こうしておくとしばらく食べること...
さつま芋を植え終えました。 今年は雨がなかなか降らなくて遅れていました。 紅あづまがわが家は主役です。甘味は少ないが焼き芋はちょうどよい...
極早生玉ねぎを収穫しました。 天日干しをします。今年はやや小さいようです。
「うまいごぼう」をまきました。 掘るのが大変なので、いつも短いごぼうをまいています。
さといもを掘り上げました。今年は暖かいのか茎がまだ残っていました。 今年はよくできているようです。いも穴にいっぱいになりました。 上から...