謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2017/2/3 土もの
今日は節分です。今日は暖かくなりました。 とうがたたない前に大根とかぶの首をはねました。 こうしておくと春が来てもしばらく食べることがで...
記事を読む
2016/12/15 土もの
さつまいもを貯蔵しました。 ビニールハウスの中の穴にさつまいもを入れました。 そして籾殻をかぶせました。 こうして春までボツボツ食べま...
2016/11/26 土もの
今年、初めてのヤーコンを掘ってみました。 夏に雨が降らなかったのでできが心配でしたが まあまあのできのようです。
2016/10/8 土もの
雨が降りそうなのでジャガイモの草をとりました。 芽を2~3本につみました。 その後、追肥をしました。 今年の秋は暑かったせいか、虫が多...
2016/9/9 土もの
ジャンボにんにくの評判がよかったので今年も植えてみました。 スライスしてあげて食べるのに良いようです。 無臭にんにくも植えました。 草...
2016/9/2 土もの
秋ジャガイモを植えました。テジマです。 冬から春にかけて食べるものです。三家族なので沢山植えました。 いつもジャガイモを植えながら「豊...
2016/7/9 土もの
さといもの草をとりました。 追肥に鶏糞をやりました。 夏にはどんどん大きくなるでしよう。
2016/6/12 土もの
今日は雨です。 さつま芋の苗を植えました。 五列目です。 五列目は野津でいう甘太くんです。
2016/5/11 土もの
畝を作り、黒マルチをして サツマイモを二列植えました。 紅あずまです。 夏の終わり頃には食べられるでしょう。
2016/5/8 土もの
ジャガイモの茎の間引きを完了しました。 追肥をやりました。 男爵と北あかり
<スポンサード リンク>