謙ちゃんの農業日記
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
2016/5/21 豆
竹で支えを作って 蔓をはわせる網を張りました。 これで夏にいんげん豆がたくさんできるでしょう。
<スポンサード リンク>
いんげん豆
五角オクラ、トーホク、ナカシマ つるありいんげん、トーホク が芽を出しています。 小松菜とホーレンソウの 芽が出はじめま...
記事を読む
いんげん豆の苗が大きくなったので、定植しました。 元肥として鶏糞と牛糞をいれました。 ネットをはって、ツルをはわせるようにしました。 ...
スナップエンドウの蔓が伸びてきたので、網を一段かけました。 花もついてきたので、ボツボツ実がとれそうです。
そら豆の大きくなったので、鶏糞と堆肥を元肥にして苗を畑に定植しました。 春までにすくすく育ってほしい。
そら豆が大きくなって倒れそうになっています。 竹で支えました。
わが家のスナックエンドウができました。花もいっばい咲いています。茹でるだけなので簡単で食べるのによいですね。豆は健康のためにもいいようです。...
つる有スナックえんどうの種を蒔きました。 アタリヤ農園の種。 ビニールハウスの中に蒔きました。 さやごと食べられるので美味しい。 ...
そら豆の苗が大きくなったので、堆肥をすき込んだ畑を耕して 定植しました。春まで寒さに耐えて成長するでしよう。
そら豆が食べ頃になりました。 そら豆はさやが下に垂れてくると収穫時期です。
そら豆が芽をだしたので、畑に定植しました。寒さに耐えてすくすくと育ってほしい。